車のメンテナンスをあまりしていない人にとっては、オイル漏れに気づく場合は完全に取り返しがつかない場合が多いです。
オイルが車の下で滴り落ちているのを発見したときは、時すでに遅しと言うやつですね。
オイル関係の漏れというのは、ジャッキアップしなくても見れることもありますが、しっかりとジャッキアップしてからチェックをしたほうがオイル漏れを発見しやすいでしょう。
本記事では、オイル漏れをしている車は車検に通らないのかどうかや、オイル漏れは自分で修理ができるかどうかについてもお伝えしていきます。
オイル漏れをしている車は車検に通る?
車が古くなってくるとゴム関係が劣化して、交換しないといけなくなります。
それは、ゴムホースやゴムパッキンについても、全く同じことが言えるのです。
車検では下回りも検査をしますが、とくにオイル漏れがないかどうかをチェックされます。
検査員はオイル漏れがあるかどうかを見たり、ゴム系が痛んでいないかどうかを見たりします。
もし、オイル漏れがある場合は、車検に通りません。
じゃあ、どれくらいオイルが漏れていると車検に通らないのかというのは、検査員によっては全く違います。
検査員によっては少しオイル漏れをしていたとしても、「ダメ」という判定を出すこともあるのです。
しかし、エンジンオイルなどを交換しているときに、誤ってこぼしてしまった場合は車検に通るのかどうかも疑問ですね。
ひょっとしたら、検査員によっては「ダメ」と言う可能性もあるでしょう。
なので、車検前にエンジンオイルの交換をした場合は、オイルがこぼれていないかどうかも自分でもチェックしたほうが良いかもしれませんね。
車検を受ける前にディーラーなどでは点検することが多いですが、その場合にオイル漏れが発見された場合は、修理を促されることもあります。
オイル漏れでも酷くない場合は、パーツクリーナーで漏れている部分を、キレイにして車検を受ければ通ることもあるようです。
筆者も、中古で車を買ったときに「オイル漏れしているから車検に通らない」と、何度も言われたことがあります。
そのたびに車を買い替えていたのですが、自分でもチェックをしないと悪質な修理屋の場合は、ウソを言う可能性もあるのです。
筆者の経験ですが、オイル漏れを自分でチェックしたときは、全くなかったのに「オイル漏れをしている」と言われたこともあります。
車屋に「どこからオイル漏れをしているのですか?」と質問したら、「オイルパンと言うオイルをためる部分のパッキンから」と言ってました。
自宅に戻り家で確認したら、全く漏れていませんでした。
筆者にはそういう経験があるので、車検前には自分でいろいろな点検をしてから、車検に出すようにしています。
車のオイル漏れが車検に通らない理由は何?
車のオイル漏れが車検に通らない理由は、車検とは安全に一般道を走行できるかどうかの検査だからです。
つまり、オイル漏れにより火災の原因になったりして、事故につながる危険があるので、車検に通らないのです。
エンジンオイルがマフラーに落ちた場合は、走行中に非が出る可能性も考えられます。
エンジンが動いている場合は高音になりやすい部分が多いので、オイルが漏れて付着することで発火する可能性もあるのです。
オイル漏れによって火が出て燃え広がる可能性もありますし、燃料に引火する場合もあります。
燃料に引火した場合は爆発する可能性もあるので、非常に危険だと判断されるのです。
車検を行う理由は、車を安全に走らせることができるのかどうかを確認するために、行っています。
「車検は不要だ」と言う意見もありますが、メンテナンスをしない人が多いので、車検はあったほうが良いと筆者は思うのです。
車検の次の日でエンジンストール!だから車検は不要ではない
車検を勘違いしている人がいますが、車検をしたからと言って故障しないわけではありません。
たとえば、車検を受けた次の日にエンジンが停止して、動かなくなったというのはたまにあります。
ですが、エンジンが停止したからと言って、車検は不要と言うのは少し違いますね。
なぜなら、車検は故障しないようにすることではなく、一般道を安全に走行できるかどうかを検査する一つのイベントだからです。
確かに、車検前に点検整備をするのですが、あくまでも車検に通るようにするだけの整備です。
なので、車検を受けたからと言って、故障をしないというわけではない。
車検はあくまでも一般道を安全に走行できるかどうかの検査なので、故障をしたからと言っても車検のせいではないのです。
そもそも、見るところが違うのですよ。
オイル漏れは自分で修理しても良い?
結論から言えば、オイル漏れについては車の所有者が、事前に修理して車検に出すのが本当の姿です。
しかし、大抵の人は車のメンテナンスをしたことがないという人が多く、オイル漏れを修理できる技術も知識もないのが一般的です。
なので、自分で修理ができるなら作業をしても良いですが、そうではない場合はディーラーで修理をしてもらうのが良いでしょう。
オイル漏れじたいは漏れている箇所を探し出して、修理をするという感じです。
たとえば、オイルパンのパッキン部分からオイルが漏れている場合は、オイルパンを外しパッキンを新しいものに交換するだけの作業となります。
ただ、オイルパッキンは固着している場合が多いので、「ステンレススクレーパー」で削り取ってから、新しいパッキンを取り付けることになるでしょう。
ザックリとした作業説明ですが、実際の作業はもっと色々な作業が組み合わされるでしょうね。
作業をするスペースがないとか自信がないという場合は、ディーラーに任せたほうが無難と言えます。
しかし、自分で作業ができるなら、自分で行ったほうが愛着もわくでしょう。
まとめ
オイル漏れがあった場合は、車検に通らない可能性が高くなります。
ただ、オイル交換時にこぼしたという程度の場合は、拭き取りをすることで車検に通るでしょう。
オイル漏れを発見した場合は、自分で修理できないならディーラーなどで、修理をしてもらうほうが良いでしょう。
自分で車の修理をしてはいけない法律はないので、自分で作業ができるなら自分でオイル漏れを直すと良いですね。